安住模索

「社会を乗りこなしてゆくための方法を自分なりに模索し、授業形式で発信してゆく」をテーマにしております。

なぜ、自分を変える方が安上がりなのか

 

 

 

ようこそいらっしゃいました。

 

本日は、「過去と他人は変えられない」をテーマに語ります。

 

 

タイトルにもある通り、結論は

 

「自分を変える方が安上がり」

になっちゃうんですがねー

 

えっ? そんなの当たり前だろう、わかりきってるコトを言うな?

 

 

本当に?

自分の過程が間違っていない…と?

 

 

 

 

 

わかりました!

 

では、その結論に至るまでの解説を致しましょう!

 

手短に2つの理由にまとめた上で✨

 

 

 

α:過去

 

 

まず、「過去」

 

コレは既に「起きてしまった」が故に「過去」となる為、変えられません。

 

例えば、

①「おねしょした」

②「痛々しい黒歴史をノートやブログに書いた」

③「ぼっちで過ごした学生生活」

は、事実として残り、「一生」消える事はないのです。

 

 

ハイ、覚えのある方は目をそらしてはいけませーん。

覚えの無い方はそのままで✨

 

肝心なのはここからです✨

 

 

気づきましたか?

経験のある人から見ると①~③は、あくまで「事実」として残っているだけで

 

「恥ずかしい」とか「つらい」という感情面の反応は

 

「事実」を「自分が認識した」

 

から起こっている事に………

 

 

具体的には、

 

ex.1

①おねしょしちゃった  → そんな事実はあってたまるか!

黒歴史ノート → ヤバイ、焼き捨てなきゃ!

③ぼっちで過ごした → 何の為の学生生活だったんだ…

 

みたいな反応をする人も居れば

 

ex.2

①おねしょしちゃった → 子供の時はよくある事だし、オトナになれば笑えるさ。

黒歴史ノート → コレ、小説の設定に活かせるんじゃないか?

③ぼっちで過ごした → たくさん本が読めて好きな事に時間を費やせてサイコー!

 

みたいな反応をする方も居るわけです。

 

 

 

この具体例から言える結論は、

 

「過去は事実として変えられないが、自分の認識は解釈次第でいくらでも変えられる余地がある。」 

 

 

結論α
「過去は変えられないが自分の認識は変えられる」

 

となるわけです。

 

 

 

β:他人

 

 

 

………ハイ、生きる上で一番厄介な事項

「他人」にクローズアップしたいと思います。

 

 

ここで言う「他人」

 

「自分以外の全ての人間」

「他人」として扱います。

 

※もちろん、友達、パートナー、自分の父母兄妹、親類縁者、自分の子供もです✨

 

 

冷たいなぁ………って?

 

事実ですもの✨

 

 

前置きはそこまでにして本題に…戻りましょう!

 

 

人間社会は、一般的に

 

①家族の間に生まれ、

②学校に入学し、

③会社に就職し、

④結婚して新しい家族をつくる

 

………と言ったプロセスをとりますね?

 

 

さて、問題です。

 

このプロセスに共通するモノはなんでしょう?

 

 

 

 

 

 

答:コミュニティ

 

そう、いわゆる「共同体」。

共同体と我々は切っても切れない関係にあるわけです。

 

具体的には、

 

①家族両親、兄弟姉妹、親戚

②学校友達、先輩、後輩

③会社上司、同僚、部下

④新しい家族パートナー、息子、娘、パートナーの親戚

 

 

と少なくとも関わって生きているわけです。

 

 

ところで、皆さん

 

①~④の中で少しでも影響を「受けなかった」人は居ますか?

 

 

そんな人は居ない!と?

 

その通り、いないのです。

 

 

なぜそんな質問をしたと思います?

 

 

再確認してもらう為です。

 

「コミュニティ」の持つ「影響力」について

 

 

①において基礎的価値観を作られる。

②において同世代の価値観を作る。

③において世代間の価値観の差を認識する。

 

その3つが④における「自己の価値観」の素になっているのです。

 

 

以上を理解した際、「他人」「厄介な点」がわかると思います。

 

 

それは、

 

「依存者(他人)」もしくは「集団心理(コミュニティ)」に「流された」時、それがそのまま「自己の価値観」と思い込んでしまう

 

点です。

 

 

 

………掘り下げはここまでにして、本題に戻りましょう。

 

 

この中で言いたいことは

 

 

「他人」とは言わば「大海」であり、

「自分」とはそこに浮かぶ「一隻の小舟」である

 

という事です。

 

「海を割る」よりも

「舟を動かす方法を覚えて舟を動かす」方が楽ですし、より短い時間で済みますよね?

 

「他人を変える」→「海を割る」

「自分を変える」→「船の操縦方法を覚えて動かす」

 

と言い換えるとわかりやすいと思います。

 

以上より、

 

 

結論β

 

「他人という海を乗りこなすために操舵技術を鍛える方がラク」

 

という結論に至るわけです。

 

 

以上、

 

結論α

「過去は変えられないが自分の認識は変えられる」

 

結論β

 

「他人という海を乗りこなすために操舵技術を鍛える方がラク」

 

この2点から、

 

「過去と他人は変えられない」

「自分を変える方がラク」

 

 

という結論に達するのです。

 

 

本日はこれにて、

 

ご覧いただき、ありがとうございました。